LLM630 Bompute Kit は、ADB デバッグツールを使ってデバッグを行うことができます。このチュートリアルは、ADB ツールを使って、ターミナルへ接続しファイル転送を行う方法を説明します。まず、あなたの使用する OS 用のADB Platform-Toolsをダウンロードしてください。
1.LLM630 Compute Kit のOTG
と書かれた USB-C コネクタとあなたの PC の USB 端子を接続します。\
2.ADB ツールをインストールしたディレクトリに移動し、push
コマンドを使ってファイルを転送します。もし、"Permission denied." と表示された場合は次のコマンド (kill-server) を実行します。:
adb.exe kill-server
3. ファイル転送
# adb.exe push local remote
adb.exe push data.json /opt
4. デバイスのターミナルへアクセス
adb.exe shell
/ # ls /opt/
bin data etc include jupyter lib m5stack swupdate usr
1.LLM630 Compute Kit の UART インターフェースと、あなたの PC を接続します。Puttyといった、シリアル通信が可能なソフトを用いると、シリアルポート経由でデバイスのターミナルへ接続することができ、デバッグや制御ができます。(Default: 115200bps 8N1, デフォルトのユーザ名はroot
, パスワードはroot
です。)
LLM630 Compute Kit はイーサネットコネクタがあるので、簡単にデバッグを行うことが可能です。
LLM630 Compute Kit は、ボード上の ESP32-C6 チップにより、Wi-Fi 通信を行うことが可能です。次の操作を行い、ネットワークへ接続してください。仕様する前に、SMA 外部アンテナを装着してください。
core-config
デフォストのネットワーク管理ツールはntmui
です。nmtui
を使って、Wi-Fi 接続の設定を行ってください。
nmtui
1.LLM630 Compute Kit へネットワーク経由で接続する場合は、まず ADB もしくは UART 接続でデバイスのターミナルへ接続し、次のコマンドを実行して IP アドレスを取得してください。
ifconfig
2.SSH 経由でデバイスにリモートアクセスする際は次のコマンドを実行してください。デフォルトのユーザ名は root
, パスワードはroot
です。
ssh root@192.168.20.167