pdf-icon

Product Guide

Industrial Control

Offline Voice Recognition

Thread

Module Gateway H2

IoT Measuring Instruments

IoT Cloud

Ethernet Camera

ディップスイッチ使用ガイド

Module ExtPort For Core2

Core2 ファームウェアの初期化

出荷時ファームウェア
デバイスが正常に動作しない場合、出荷時ファームウェアを書き込み直してハードウェアの故障を確認できます。以下の手順を参考にしてください。M5Burner ファームウェア書き込みツールを使用して、デバイスに出荷時ファームウェアを書き込みます。

1. 準備

  • M5Burnerガイドを参照して書き込みツールのダウンロードを完了し、下図を参考にデバイスに合ったファームウェアをダウンロードしてください。

2.USB ドライバのインストール

ドライバインストールのご案内
以下のリンクからご使用の OS に対応するドライバをダウンロードしてください。現在 2 種類のドライバ IC があり、CP210X(CP2104用)/CP34X(CH9102用)それぞれのドライバパッケージが用意されています。解凍後、ご使用 OS のビット数にあったインストーラーを実行してください。(どちらの USB チップかわからない場合は、両方インストールすることを推奨します。CH9102_VCP_SER_MacOS v1.7でインストールエラーが表示される場合がありますが、インストール自体は完了しているため無視してください。)
ドライバ名 対応 IC ダウンロードリンク
CP210x_VCP_Windows CP2104 Download
CP210x_VCP_MacOS CP2104 Download
CP210x_VCP_Linux CP2104 Download
CH9102_VCP_SER_Windows CH9102 Download
CH9102_VCP_SER_MacOS v1.7 CH9102 Download
MacOS ポート選択
MacOS では 2 つのポートが表示される場合がありますが、「wchmodem」と記載されたポートを選択してください。

3. ポート選択

デバイスを USB ケーブルで PC に接続し、ドライバのインストールが完了したら、M5Burner で対応するデバイスポートを選択できます。

4. ファームウェア書き込み

「Burn」をクリックして書き込みを開始します。

書き込みが完了すると、下図のようになります:

On This Page