pdf-icon

Product Guide

Industrial Control

Offline Voice Recognition

Thread

Module Gateway H2

IoT Measuring Instruments

IoT Cloud

Ethernet Camera

ディップスイッチ使用ガイド

Module ExtPort For Core2

StickC-Plus ファームウェアの初期化

出荷時ファームウェア
デバイスが正常に動作しない場合、出荷時ファームウェアを書き込み直してハードウェアの故障を確認できます。以下の手順を参考にしてください。M5Burner ファームウェア書き込みツールを使用して、デバイスに出荷時ファームウェアを書き込みます。

1. 準備

  • M5Burnerガイドを参照して書き込みツールのダウンロードを完了し、下図を参考にデバイスに合ったファームウェアをダウンロードしてください。

2.USB ドライバのインストール

ドライバインストールのご案内
デバイスを PC に接続し、デバイスマネージャを開いてFTDIドライバをインストールしてください。Windows10 環境を例に、OS に対応するドライバファイルをダウンロードし、解凍した上でデバイスマネージャ経由でインストールします。(注:一部のシステム環境では 2 回インストールが必要な場合があります。認識されないデバイス名は通常「M5Stack」または「USB Serial」と表示されます。Windows では、ドライバファイルを使用してデバイスマネージャから直接インストールすることを推奨します(ドライバ更新のカスタムを選択)。実行ファイルによるインストールは正常に動作しない場合があります)こちらをクリックしてFTDIドライバをダウンロード
MacOS ユーザーの方は必ずインストール前に「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→「一般」→「許可するアプリケーションのダウンロード元」で「App Store と確認済みの開発元」を選択してください。

3. ポート選択

デバイスを USB ケーブルで PC に接続し、ドライバのインストールが完了したら、M5Burner で対応するデバイスポートを選択できます。

4. ファームウェア書き込み

「Burn」をクリックして書き込みを開始します。

書き込みが完了すると、下図のようになります:

On This Page